2011年12月1日木曜日

Last month report...

長らく放置してましたがちゃんと続けます!気がついたらもう12月になってました。

先月は月頭からたくさんパーティーがありました。

まずは10月からkeisuke mae、mayuの二人とcompufunkにてスタートした「longan」の2回目。

元々は最近のunder ground qualityやcloneのオールドスクールな空気を持った新譜のリリースに刺激を受け、ハウスとテクノのバランスがうまく取れたパーティーをしたいと思っていました。

なかなかイメージと噛み合ない部分が出て来たり、そもそもパーティーをオーガナイズすると言う事の難しさにブチ当たったりしていますが、やはりこの3人で音を出すのが楽しく、DJをする事が楽しいと毎回思わせてくれます。

外的要因などもあり、意に反して思うようにいかない事もありますが、形を変えつつこのパーティーは出来る限り継続させていきたいと思っています。西尾龍介くんの写真も毎回奇跡の瞬間を捕らえてくれるので、今後の飛躍が楽しみです。12月のlonganは2日の金曜日です。今回はcharge FREE!
お隣の「BAR SPACE」も使わせていただきますので、是非飲みにきてください!

12.2(Fri) longan

@compufunk 23:00~ charge ¥FREE!!

DJ's :keisuke mae/ mayu/ wri

PHOTO : Ryusuke Nishio






続いて11/4(金)は今年2月入以来久々となるpeerへの参加でした。

crewのみんなともすっかり顔なじみとなり、その中に交わらせてもらうのも楽しみでしたが、なんといっても今回の会場は念願のBar cauliflower

パーティー前に準備サボって換気扇くんとMAZ-CHANGとカレーとか食いに行ったりしてまったりしてしまいましたが、戻って来ると徐々にパーティーの雰囲気ができあがってきていて、DJ換気扇→7FOのライヴの流れを受ける頃にはすっかり緊張。

持ち時間1時間という比較的短い中、出だしをとちりつつも段々と緊張がほぐれて来て自分のペースに。気がつくとフロアにはけっこうお客さんが居てくれたりして、最近では稀に見る程の手応えのあるDJができました。

DJが終わってしまえば後は遊び放題。故に出番は早い方が好き。顔にペイントして遊んでもらったりして大はしゃぎ。

なんといっても素晴らしかったのがこの日のゲストDJのMITSUKIさんとテラさんことDJ Boot temple

MITSUKIさんのDJは以前聴いた時も良かったけどこの日は極上。美しいテックハウスを中心にしつつ、生音も突然飛び込んでくるスリリングな展開は、他ではあまり見かけない独特なスタイル。

続くテラさんのDJはまさにThe HOUSE MUSIC!

細かい事など考えられない程に踊らされました。そして、やはりハウスは男のための音楽である事も再確認。

普段は地下一階で2フロア制のpeerとしては、初のワンフロア制での試み。

やはりpeerはレギュラー陣による息の合ったグルーヴが素晴らしい。DJ、VJ、ライヴ、ライヴペイント、DECO、FOODと、どれもこのパーティーには欠かせない要素であり、それらを2フロアで切り替えられるのも良いけど、1フロアでいっぺんに楽しめるのも贅沢で良いなと思う。今後はこのスタイルが中心になるみたいなので、それもまた楽しみ。

ちなみに12月のpeerはおなじみ地下一階にていつもの2フロア。師走スペシャルという事で超豪華です!


12.3(Sat) peer @ 地下一階

¥1500+1D
(B1F)

GUEST DJ:

DJ Ageishi(AHB pro.)

mongoose(newtone records)

DAISHIZEN(OBP)→mix CD release opening DJ

peer DJ's:

oqamoqo,due


(4F)

GUEST DJ:

BIOMAN(BIO/neco眠る)

tossy(chill mountain/Feedback/クジラウオ)


LIVE:

wa-no×あるひりあ×tossy

7FO

DJ's:

換気扇/Akiyama/Harada

Live Paint:

MATZ-CHANG/川瀬伊吹/西村忠起

DECO:

ZUSHI(図師)

Coffee:

YOTSUBA COFFEE

Sweets:

momo(chillmountain/クジラウオ)



なにかにつけてお寒い話題ばかりの最近の大阪、そんなもんは蹴飛ばして盛り上がっていきましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿