2011年4月27日水曜日

piyo smile × peer 1st Aniv. × F.O.L@Nanko!!!

先週末も予定盛りだくさん過ぎてあっぷあっぷ状態だったが、深く幸せを噛み締める、思い出深いウィークエンドに。


土曜日、まずは京都にて開催されていたぴよこりんだ姫の初個展、「ぴよこりんだのえがおの写真展」から。

久々過ぎる出町柳の住宅街の角に、スペースNoie Briseはひっそりとあった。

ぴよちゃんにはパーティーで撮影を毎度お願いしていたのだが、それはあくまで彼女の活動のごく一部。スペースには、これまで彼女が撮り貯めて来た、たくさんの笑顔、えがお。

カメラに向かっているものから、自然とこぼれた笑みの瞬間まで、観ているこちらが、幸せをわけてもらっているかのような気分に。

彼女の人に対する真剣な姿勢に、薄情な自分はいつも学ばされてばかり。きっとこれから大きく羽ばたいていく人になると思う。そう思わずにはいられない個展だった。



お次は夜になって、待ちに待っていたpeerの一周年パーティー。

到着すると、地下一階の前には、既にオープン待ちのお客さんがちらほら。

スタートしてしばらくは、B1のフロアと7Fのチル・スペースを行ったり来たり。

この日はお客さんもたくさん入っており、どちらのスペースも大盛況。

自分もいつもよりさらに楽しい気分で、酒をくらって友達と話し、音楽と場の雰囲気に浸り、朝7時を過ぎるまで踊り狂った。

ちなみに、「peer」というのは英語で同輩という意味があるそう。この日のパーティーにも至る所に、みんなでワイワイ楽しく作り上げた雰囲気が溢れていた。


この人たちに出会えて本当に良かったな。その場に居ながら、ぼんやりと思った。


明けて日曜、オオトリはFLOWER OF LIFE joints CHILL MOUNTAIN OPEN AIR FREE PARTY@南港三角公園。


昨年も開催がアナウンスされていたが、直前になって開催延期となり、残念に思っていた。


今年も天候が心配されていたが、前日の雨はすっかり止み、気候も穏やかな絶好のレイヴ日和に。


昼過ぎに自宅から10分程度の会場へ。そういえばここへ来るのもずいぶん久しぶりだ。


到着するとDJ groundがプレイ中。ビールを煽って気持ちよく体を揺らす。


tamutamu cafeの特製パッタイをかきこみ、one more beerでDJはDNT。
最高に気持ちよくて、自分が暮らす町で、こんなスゴい事が起こっているのが信じられなかった。
最後も、実は初体験だったALTZのグルーヴの洪水と共に、素晴らし過ぎるサンセットを迎えた。


いつも通りの埋め立て地の潮風に吹かれながら体を揺らし、ここは、自分の住む町だ。
そう思うと、自分にも何かこの町の為に出来る事が、するべき事があるのではないか。
考えてみたが、今の自分には出来そうにも無かった。でも、いつかは、必ず。


それぞれが各々の場所で、今自分に出来る事を一生懸命にやる。そんな姿に胸を打たれた週末だった。



2011年4月18日月曜日

Big THNX!! Happy Monday & galathee

先週はDJ Ageishi presents Hppy Monday @ PANORAMAからの1週間でした。

この日はホームであるPANORAMAではあるものの、緊張しきり。それでも、アゲイシさんが気さくに声をかけてくださり、リラックスして楽しくDJする事ができました。

オカモコさんと二人で、約90分のセット×2。最後のクロージングもさせていただき、大充実のDJタイム。途中から先輩DJの方々や、友達も遊びに来てくれて、気合いのはいったプレイができました。

3tossさんのカレーも、松さんのラーメンも余裕の完食。やはり食べ物がおいしいパーティーは最高です。


素晴らしい形でスタートを切り、金曜日は自身のパーティーgalathee @ suminoe ball。

フロアは見事に野郎ばかりのガチ男祭り!とどめはoqamoqo,CAP_10,GYOKU,wriの4人でエンドレスB2B大会で締め!

様々な困難を受けての開催でしたが、何も変わらないsuminoe ballにグッとキた夜でした。


このパーティー漬けの一週間で、たくさんの貴重な経験をし、自分の中でとても大事な事を再確認する事ができました。これを今後、自身のDJやパーティーの取り組みにに活かしていけたらと思います。


いつもお世話になっている皆様も、出会ったばかりの皆様も、本当にありがとうございました。今後とも末永くよろしくお願い致します。



そしてHiekeiHくん、DJデビューおめでとう!

色々と思う事もあるみたいですが、僕のデビューなんてもっとボロボロでした。

自信をもってガツンと音出してってください!次も期待してます。



DJ Ageishi presents Happy Monday @ PANORAMA 2011/4.11(Mon)

Guest DJ : oqamoqo(peer) wri(galathee)

Food : 松ラーメン ハピマンカレー


galathee @ suminoe ball 2011/4.15(Fri)

DJ

oqamoqo(peer)

CAP_10

HiekeiH
wri

and...GYOKU(japadama)   !!!


てか、おまいら飲み過ぎ!!!

2011年4月14日木曜日

2011 4.15(fri)-galathee- at suminoe ball

明日は地元のアジト、suminoe ballにてgalatheeです!

今回は最近何かとお世話になっているお二人、peerのボスoqamoqoさんとCAP_10が登場します。

そして、一緒にこのパーティーを始めたHiekeiHくんの、記念すべきDJデビュー戦です!


当日は飲食物の持ち込みは自由です!但し、会場内での販売は有りません。主催者側でも無料にてご用意させて頂きますので、手ぶらで遊びに来てください!

又、入場の際に簡単な会員登録がございます。ご面倒をおかけしますが、ご協力おねがいします。


2011 4.15(fri) galathee @ suminoe ball

23:00~ charge ¥2000

DJ

oqamoqo (peer)


CAP_10


wri
HiekeiH



place:suminoe ball (大阪市住之江区平林南2-6-7)

ニュートラム平林駅より、徒歩2~3分

-suminoeball system-
・どのPARTYも会費2000円(PARTY/場所運営費)。
・お酒/飲食物の持込OK。(suminoeballではお酒・食べ物売ってないんでヨロシクです)
・DJやSTAFFの知り合いじゃない人も大歓迎ですが、会員制度を設けてますので、
遊びに来て見
たい人は[
suminoeball@hotmail.co.jp]まで、ニックネームを添えて、送信してから来て下さい。
(知
り合いの人も来た時にでも登録してね)

・規模はPARTYにもよりますが大体20人くらいでラフに遊んでる感じです。
人柄もPARTYにもよる
けど、基本的には温厚でフレンドリーな奴らが多い感じ。



suminoe ball 


http://3w.to/goldenball



2011年4月8日金曜日

DJ Ageishi presents Happy Monday@PANORAMA

週明けの4/11(月)はおなじみ新町のPANORAMAでDJです。

おなじみとは言いましたが、大阪のゴッドファーザーことAHB pro.のDJ Ageishiさんのパーティー、

HAPPY MONDAYにてプレイさせていただくので、正直ビビってます。。

自分はDJを始める前から、あちこちでAgeishiさんのプレイで楽しく踊らせてもらってました。

それが、まさかこんなに素晴らしい機会をいただけるとは、、

当日はpeerのボス、oqamoqoさんと一緒に参加させていただきます。今回の話を自分にくださったのもoqamoqoさんです。本当に感謝しています。

それでは4/11はPANORAMAで、楽しく一週間のスタートを切りましょう!

2011.04.11(MON) 

DJ Ageishi presents Happy Monday@PANORAMA新町 


Open 21:00~ 1,000yen w/1D 


Guest DJ 

oqamoqo (peer) 

wri (galatee) 


Food 
松ラーメン 

ハピマンカレー 

2011年4月6日水曜日

2011 AFC chanpions league 1st stage Cerezo Osaka × Jeonbuk Hyundai Motors

昨日はACLの試合観戦の為、久しぶりに長居スタジアムへ。

セレッソ大阪は今シーズン、クラブ史上初のアジア・チャンピオンズリーグに挑戦している。

昨シーズンからセレッソ大阪の試合は、隣接するキンチョウスタジアムでほとんど開催されるようになった為、大阪長居スタジアムでは、ACLや大阪ダービー等、ビッグマッチでのみ使用される事になっている。

キンチョウスタジアムは球技専用競技場なので、ピッチとの近さからの臨場感が魅力なのだが、やはり長居スタジアムの開放感は、いつ来ても最高だ。ゲートをくぐって、コンコースからスタンドを眺めるだけでもワクワクする。フットボールの観戦に来た事を、ひしひしと実感させてくれる。

今回の対戦相手は韓国の全北現代モータース。かつてはアジアチャンピオンとして、クラブワールドカップにも出場した強豪クラブだ。

試合はスリリングな展開で、ヒヤリとさせられる場面が何度もありながらも、乾貴士選手の久しぶりのゴールが決勝点となり、セレッソ大阪の勝利。試合後のスタジアムヒーローとしてインタビューに登場したのは、90分間を無失点に抑え、好セーブを連発したGK、キム・ジンヒョン選手。ハーフタイム後、ピッチに戻って来た彼の表情の、鬼気迫る程の静かな迫力が、とても印象的だった。

試合内容に関しては、シーズンが始まったばかり故に、課題は山積している。今は上に行くためには、当たり前だが点を取って勝利する事が大事だ。加えて、乾選手の久々のゴールという事も有り、大きな意義のあった試合結果だったように思う。

今回の試合前に、スタジアムの全員で、震災の犠牲になった方々へ、黙祷を捧げた。

今月23日からJリーグも再開される。また皆でフットボールを楽しむ事の出来る社会へ、私たちひとりひとりの力が必要になる。

【AFCチャンピオンズリーグ2011 C大阪 vs 全北】レポート:若き3シャドーが躍動! 自分たちのサッカーで勝点3をもぎとったC大阪、全北現代を倒して首位に浮上!(11.04.06 J's GOAL)


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00116980.html


2011年4月4日月曜日

Hanging out Midou-suji

遊べる時に限って、行きたいパーティーはとことん被る。

昨夜はパーティー求めて御堂筋を行ったり来たり。

まずはアメ村のBar cauliflowerへ。

実は初来店だったのだが、味穂の在るビルの地下へ潜って、迷路の様な地下道をくぐりぬけて店内へ。

こじんまりとしているが、不思議な空気を醸し出す店内では、既にwa-noさんがライヴ中。

この日はなんと3時間のセットに挑戦。絶好調で宇宙への扉を開いていた。


居心地が良くてすっかり居着いてしまったが、22時前に一旦アウト、御堂筋を北上しNuoohへと向かう。

この日のNuoohはFree Party。パイプむき出しの天井、フロアをぐるりと囲むスピーカーには、いつもドキドキさせられてしまう。

間もなくsakiさんのセットがスタート。sakiさんのDJは高速回転のブラックホールだ。凄まじい引力で果てへと引きずり込まれ、後は塵となって消えるのみ。

命からがら脱出に成功し、再びcauliflowerへと帰還。

DJタイムがスタートしており、店内は人の熱気であふれていた。

間もなくしてpeerのDUEくんがスピン。抜群のテクニックとスイングさせる選曲でフロアを沸かす。

程なくしてpeerのボス、oqamoqoさんのターンに。この日の彼は、シンプルだがひねりの効いたテックハウスセット。短い時間ながらもフロアはダンスが渦巻き、彼ならではの時間をメイク。

この日は、友達や先輩もたくさん遊びに来ていて、現状へ思う事や、果てのないDJ論、たわいもない事を大声でしゃべって、笑って、ささやかながらも、素晴らしい時間を共に過ごした。


あっという間に朝になった。これからもパーティーは続いていく。でもだれしもが、いつまでもそこに居続けられとはかぎらない。

それは自然の流れであって、自分が決める事。外からコントロールされる事では決して無い。

だからこそ、一分一秒の時間が、今は大切なのだろう。今を生きる事はパーティーを生きることだ。

では、またパーティーで。



LIGHT - 2hours live by wa-no. photo movie by Kaoru Kuwajima





saki live at hutte on ust(recoded)

http://www.ustream.tv/recorded/13575291#utm_campaign=twitter.com&utm_source=13575291&utm_medium=social